
引越しを機に風水で運気アップしませんか!
風水(ふうすい)は、古代中国の思想で、都市、住居、建物、墓などの位置の吉凶禍福を決定するために用いられてきた、気の流れを物の位置で制御する思想です。
「気の流れの良くする」と、そこに住む人の健康や精神面にも良い影響を与える空間を作ることができます。逆に「気の流れの悪い場所」になってしまうと健康面、精神面にも大きなダメージを与えてしまいます。
引越しは人生の『運気』を変える大きな要素だと考えられています。信じるか、信じないかは別として、引越しで環境が変わる際に身の回りを良くするための行動の一環としてご参考ください。
風水で運気をUPさせるために行うことは?
- 悪い気を家へ持ち込まないように玄関マットをおきましょう。
- 玄関のドアのほうに顔を向けるようにしてカエルや招き猫を飾ると金運UPする。
- 観葉植物は簡単に運気を上げるためのもの
- 冷蔵庫を綺麗にしておけば金運UP!!
- トイレは換気を十分にして、必ず専用のスリッパを置きましょう。
風水は自然のエネルギーを活用するので、できるだけ自然素材のものにしましょう。
基本的にどこに置いても効果を発揮します。注意点として、葉がとがった観葉植物はイライラやケンカの原因になります。
冷蔵庫の表面にマグネットなどでチラシやレシピを貼るのはやめましょう。賞味期限切れの食品は早く処分しましょう。
また、予備のトイレットペーパーやタオルを収納すると悪い気を吸収するので避けましょう。窓が無い場合はラベンダー色を取り入れましょう。ラベンダー色は悪い気をよせつけず浄化する効果があります。
運気を下げる「やってはいけない」ことは?
- キッチンにお金関係のものを置く
- 冷蔵庫の上に家電製品を置く
- 表札が無い、正面に鏡を置く
- 寝ている姿が鏡に写る
- ・古紙などを玄関に置く
キッチンは火の気がある場所なので、お金関係のモノを置くと燃え尽きてしまいます。つまり、浪費や無駄な出費が増えてしまいます。
冷蔵庫は水、レンジなどの家電は火なのでキッチンのバランスが一気に崩れて金運が悪くなります。
表札の無い玄関に良い気は流れてこなくなり、玄関正面入口に鏡があるとせっかく入ってきた良い気を反射してしまい、運気が流れてこなくなります。
寝ているときに気を吸収し蓄えるのですが、鏡に寝ている姿が写ると「鏡の中の自分」と気を分散して吸収してしまいます。
湿気を吸うダンボールや古新聞などを玄関に置くのは悪い気を停滞させます。引越しの準備や片付けでも気をつけたいですね。
引越し後の部屋を風水で運気し、新生活をスタート
引越し後の部屋での運気を上げる風水のポイントは分かりましたか。風水に合わせたインテリアを心がけるだけで、気持がポジティブになり、多くの幸運が訪れます。風水を使って、新生活をより良いものにしたいですね引越しを格安で行いたいなら、沖縄引越し.comの一括見積もりを活用ください。