
引越し費用の見積もり書時に確認する項目とは
引越し業者へ引越し費用の見積もりを依頼したら、見積書をもらいます。見積書は費用を確認するだけでなく、引越し当日に行う作業内容を記載しています。もし、見積書の内容に漏れがあった場合、荷物の運搬ができない場合や引越し費用の追加請求もあるため、費用だけでなく作業内容まで、しっかりとチェックしましょう。
ここでは、失敗しないための引越し費用の見積書のチェックポイントについて説明します。
引越し費用の見積もりを手に入れていない方は、一括見積もりで見積もりを依頼する
引越し日時
まずは、引越しの日時の確認をしましょう。引越し費用は作業時間だけでなく、作業開始時間でも費用が変わります。また、午後からの引越しの場合、時間帯がずれる可能性もあります。時間に余裕がない場合は、朝一番の引越し作業を依頼しましょう。引越し費用を安くしたいなら、日時指定をせずに引越し業者の都合に合わせると安く引越しができます。
引越し先の住所
引越し前住所と、引越先住所の確認をしましょう。引越し先の作業内容で、賃貸住宅の場合、階数やエレベータの有無などを説明しなければなりません。事前に引越し先の不動産会社へ確認しておきましょう。※大きな家具の運搬がある場合は、通路の広さやドアのサイズなども併せて確認しておきましょう。
良い引越し業者の場合、事前に場所の確認も行います。見積書をチェックする際に、トラブルが無いように対応しているかチェックすることがポイントです。
引越しする荷物
引越しする荷物は細かくチェックします。見積書の内容で荷物の記載漏れがないか、しっかりチェックしておきましょう。家の中のものだけでなく、ベランダや物置などの荷物も忘れずにチェックしてください。
《参考》荷物リスト
タンス | 炊飯器 | イス・テーブル |
食器棚 | 洗濯機 | カラーボックス |
本棚 | 乾燥機 | ハンガーラック |
ワゴン | ベッド | スチールラック |
サイドボード | ふとん | テレビ |
ローボード | 衣装ケース | DVD・CD |
食卓 | 応接セット | オーディオ |
冷蔵庫 | ソファ | パソコン |
電子レンジ | ベビーベッド | 自転車 |
オーブンレンジ | 学習机 | バイク |
養生の有無
引越し作業を行う際に、建物や通路、エレベータなどに傷を付けないように保護するのが『養生』というものです。養生する場所、大きさにより、引越し費用が変わります。特に新築の場合、養生作業は必須となります。見積書に養生の有無から、どのくらい養生してくれるのか確認しましょう。
運搬するトラックの大きさ
引越しは、運搬するトラックの大きさで引越し費用が決まります。大きなトラック1台で収まる場合や道が狭く、小さなトラック2台以上で運搬する場合など、ドライバーの数も増えるために引越し費用は高くなります。引越し元だけでなく、引越し先でのトラックの駐車スペースなどの確認も必要となります。エレベータの有無や通路の広さなどと併せて、不動産会社へ確認しておきましょう。
引越しの作業人数の確認
引越し作業にあたる作業人数により、引越し費用が変わります。作業内容が多い、作業時間が短い場合は、作業人員も増えますが費用は高くなります。引越し業者により、作業人員が多い業者があります。引越し作業を行う人員を確認することも見積書でチェックするポイントです。
梱包資材
段ボールや衣装ケース、ハンガーBOX、シューズBOXなど、荷物の梱包資材を無料レンタルしてくれる引越し業者も多いです。見積書でどれだけ無料の梱包資材がレンタルできるか確認しましょう。万が一、梱包資材のレンタル分だけで足りない可能性があれば、ご自身でも梱包資材の準備が必要になります。
プランによっては、梱包資材が有料となる場合があります。格安で引越しする際は、自分で段ボールを集め、100円ショップなどでガムテープ、マジック、カッター、エアークッションなどを揃えましょう。
荷造り・荷ほどき作業の確認
引越し業者が行う荷造りの内容は、お申込みするプランやサービスによって変わります。引越し業者へ全てお任せするプランでは、小物の梱包から、荷物の運搬を行い、荷ほどきをお客様に行っていただく内容です。引越し業者のプランにより、荷造りから荷ほどきまで行ってくれる内容もあります。
荷造り・荷ほどきの作業内容で費用が決まりますので、格安な引越しをしたい場合は、自分で荷造り、荷ほどきの作業を行いましょう。
作業機材の確認
大型の家具やピアノの引越しがある場合は、クレーン車などの重機を使います。重機を使用する場合は、引越し費用も高くなります。引越し元、引越し先の通路が狭い、エレベータ、階段での運搬ができない家具の移動でもクレーン車が必要になる場合があります。
オプションサービスの確認
引越し作業の中で、エアコンの取り外し、取り付け、ハウスクリーニング、インターネット回線の移動などの作業を引越し業者がオプションサービスとして提供している場合があります。専門業者へ個別に依頼した方が安いか、見積もりを取り、比べてみましょう。時間がない、手続きが面倒などの場合は、引越し業者へまとめて依頼しましょう。
引越しでトラブルにならないために見積書はしっかりとチェックすること
引越し費用の見積書で、費用だけ確認して依頼した場合、トラックに荷物が積みきらなった、荷物リストに記載もれの家具があった、家具の吊り下ろし、吊り上げの作業が必要だったなどのトラブルが起こる場合があります。
引越しのトラブルは、時間もお金も無駄になる可能性があります。トラブルが起こさない、損をしないためも、見積書は金額、作業内容までしっかりと確認しましょう。